社員インタビュー

システムエンジニア:林さん
  • 2019年度入社
  • システムに関わる部分を担当

仕事内容について

プラントに入っているコントローラやマンマシンのシステム製品のハードウェア更新、ハードウェアの中身のソフトウェアの改造など、システムに関わる部分を担当しています。システムエンジニアの仕事の流れの中で、 要件分析→基本設計→詳細設計→製作→検査→現場作業→引き渡しに大きく関わっています。現場に入る前段階でのシステム設計などの準備や全国各地にいるシステムエンジニアの仕事のサポートもします。

研修について

研修が充実しており、製品研修や技術研修、マナー研修、また会社の全体像など全般的なことが1ヶ月、 メンテナンス部門での研修が2ヶ月とセールス部門での研修が1ヶ月半、エンジ部門が2週間、開発部門が2週間と生産部門が2週間でした。 その後、部署での研修で、OJTという形で1人先輩社員がついてくれます。分からないことも多いので現場の更新確認(ビフォー・アフターの写真を確認)記録の仕事をしていました。現場で働くということは、現場での仕事はもちろん、現場に行くまでの準備(持ち物、交通ルートの手配)も自分でしなくてはいけないことも勉強になりました。

アズビルを選んだ理由

研究室の先輩と教授の影響です。教授は工学部の化学プラントを専攻していたため興味を持ちました。 また、アズビル入社の先輩と会ったり、エントリーシートの添削をお願いしたりと関わりが深かったため、アズビルの"人"に惹かれた部分が大きいです。

正直入って良かったですか?

良かった。自分の知らなかった知識・教養(電気、情報通信、プラントの製造工程)が身に付いたため、 仕事を通して成長を日々感じることができているからです。 周囲に色々な分野で詳しい知識を持つ方が多くいることも良い刺激となっています。 自分としてもっとこうしたいという希望はありますが、実力や経験が足りなかったり、若手のうちは与えられた仕事をこなすので手一杯になってしまうと感じる部分はあります。

ワークライフバランスについて

繁忙期には残業も多くなったりしますが、そのときは仕事に没頭できるのでそれはそれで良いと思います。 現在はプロジェクトの関係で鹿島営業所におりますが、基本的に定時に帰宅しているので、帰りにスーパーに寄り、自宅で料理をすることを楽しんでいます。 船や海が好きなので、社会人になってからはヨットを始めました。(最初はトレーナーさんが一緒にやってくれるのでハードルは高くないよ!) 同期ではサーフィンをしている方もいるので、私生活では趣味を満喫している方が多い印象です。

海外事業に携わる機会はどのくらい?

台湾のプロジェクトの見積もり作業をした経験はあります。 自分のグループでは海外のプロジェクトは多くないですが、グループによっては、船舶市場を担当して海上で現場作業や試運転を行うところもあれば、海外現地法人(主にシンガポールや台湾)の技術応援をするグループもあります。 海外事業に携わりたい場合は、積極的にアピールをすればチャンスが巡ってくると思います。

社会人になって苦労したこと

一緒に仕事をする社外の方とのコミュニケーションの取り方には苦労しました。 設計書通りに動いていない場合は指示を出すことが必要ですが、システムを作る側とそうでない側では 解釈の不一致が生じるため、情報を上手く伝えることが必要です。最初はどうしたら伝わるか苦労しましたが、 時間が経つにつれて私の理解が深まってきたので上手く伝えられるようになりました。

就活生へのメッセージ

会社にどんな人や価値観を持っている人が集まっているかを知ることが大事だと思います。 コロナ禍で直接会うのが難しいかもしれませんが、リモート等で話す機会を増やして自分に合う企業を探してください。